お花を楽しむ山歩き(4~5月)
2025年4月10日
4月になりました。 暖かくなると一気に山が華やぎだします。 (花粉がなければ)いい季節です! 山歩きの楽しみのひとつに「お花」がありますが、 今回は4月~5月にかけて、お花が楽しめるハイキングルートを ピックアップしてみ […]
埼玉の桃源郷 -ユガテ-
2025年3月29日
木々に囲まれた登山道を登る(下る)とポーンと視界が開け、あらわれる山里『ユガテ』は管理人の好きなポイントのひとつです。以前漢字では、「湯ヶ手」「湯ヶ田」「弓形」※諸説あり と書かれていたそうです。特におすすめの季節は春。 […]
茶屋で楽しむ春のごちそう -顔振峠-
2025年3月8日
管理人の春の楽しみのひとつが、茶屋でいただく山菜の天ぷらです。 毎年タラの芽の季節になると訪れるのは、顔振峠にある顔振茶屋さん。(車でも行けます) 武甲山をはじめ奥武蔵の山々を眺めながら、いただく天ぷらは最高です。 茶屋 […]
ホームグランド 多峯主山
2025年2月24日
管理人のホームグランドといえる山は多峯主山です。 多峯主山は住んでいる地域から近いこともあり、数え切れないくらい訪れています。 休日の朝起きて天気が良いと、「多峯主山でも行きますか」と、どちらからともなく誘い、出かけます […]
標高差 約10メートル? -荒幡富士-
2025年2月23日
所沢市にある荒幡富士。入口の鳥居から山頂まで、標高差は約10メートル、コースタイムは2~3分の山です。 明治時代、荒幡村にあった浅間神社を他の神社と合祀する際に15年の歳月をかけ、地元の人たちによって、ここに人工の富士山 […]