埼玉登山【関八州見晴台】つつじのトンネル!(高山不動尊ピストン)
◆2018年5月5日(土) 今日は楽して眺望を楽しみたいと 関八州見晴台入口横の駐車場を目指す。 吾野トンネル(西)交差点を右折し、 Y字左の高山不動尊方面の道に入ったが、 とにかく道が細すぎ!乗用車1台+余地くらい。 […]
埼玉登山【大霧山・堂平山】春を探しながら
◆2018年3月25日(日) 昨日のこと。 21日の大雪がまだ残る塔ノ岳で一泊して ダイヤモンド富士(本番は23日だった)と ご来光を拝むんだと張り切って自宅を出発。 しかし・・・!! 車のトラブルにより横浜手前で 自宅 […]
埼玉登山【武甲山】お待ちかね!鍋ハイキング
◆2017年11月5日(日) 今年のグループ登山は 去年に引き続き谷川岳を予定したけれど、 去年同様雨のため中止になってしまった。 今日は、その仕切りなおしで武甲山へ。 ■9時35分 年齢層は20代から50代。 トレラン […]
埼玉登山【日和田山・物見山・巾着田】曼珠沙華500万本
◆2017年9月18日(月・祝) 満を持してのブログ登場は、日和田山。 多峯主山と共に一番身近な山だ。 ちょっと歩きたい時、 天気がいい日に山弁当を食べたい時、 年に何度か、足を運んでしまう山。 ふもとの巾着田の曼珠沙華 […]
埼玉登山【棒ノ嶺】暑い日はゴルジュへ
◆2017年7月9日(日) 「今日も暑いなあ・・・」 「35度近くにもなるのかあ・・・」 「少しでも ”涼” を感じれるところ・・・」 と、いうことで 本日の登山は、棒ノ嶺! ■8時10分さわらびの湯バス停出発。 ■8時 […]
埼玉登山【四阿屋山】春告げる花と節分草
◆2017年3月4日(土)今日はすっかり春の陽気。福寿草もまだ残っているみたいだし、近くの節分草自生地も見ごろを迎えたとのこと。小鹿野の四阿屋山に行ってみよう! ■9時10分道の駅両神温泉薬師の湯駐車場から出発。今日は、 […]
埼玉登山【多峯主山】冬の里山を楽しむ
◆2017年2月11日(土) 今日は飯能の多峯主山。 のんびり出発で、のんびり歩こう。 ■12時10分飯能中央公園前を出発。 ■12時15分まずは天覧山へ。 ■12時20分 天覧山中段までは舗装路。ここから先は土の道に。 […]
埼玉登山【宝登山】早春の香り(長瀞駅ピストン)
◆2017年2月4日(土)早いもので、もう立春。今日は暖かくて穏やか。見ごろを迎えたロウバイ目当てで、宝登山へ。 ■11時45分高速道路の事故渋滞のため、下道を利用したので到着が遅くなっちゃった。今日は早めに帰りたいので […]
埼玉登山【両神山】色づく修験の道
◆2016年11月5日(土)1年半ぶりの両神山は秋空の下。すべって転ばないように気をつけて歩こう! ■6時30分一番上にある無料駐車場はすでに満車だったので、両神山荘横の有料駐車場に車を停める。身支度をしている間にもどん […]
埼玉登山【甲武信ヶ岳】千曲川の最初の一滴・・・まさか涸れているとは・・・(毛木平コース)
◆2016年8月13日(土)今日は千曲川信濃川の源流をたどる山あるき。先週とは趣きの異なるみずみずしい森の中を行こう! ■7時15分夏休みなのに毛木平駐車場は半分弱しか車がなかった。山の事故防止の声かけに来ていた長野県警 […]