埼玉登山【伊豆ヶ岳】往復約3時間。運動不足解消にちょうどいい(正丸駅ピストン)

◆2024年1月13日(土)

冬はノーマルタイヤで行ける範囲の山あるき。

・・・ということで正丸駅です。

■9時15分

駅前を出発。

「寒い寒い。歩いてあったまらないと」

霜がついた落ち葉を横目に

舗装路をゆるゆると登る。

■9時45分

馬頭さんから登山道に入る。

祠のミツマタのツボミはまだ固い。

■10時15分

このコースの難所「泣き坂」に入る。


「泣き坂」を登りきったら次は岩の尾根。

「けっこう、登ってきた!」

五輪山の巻き道は木が倒してあって、

通行止めのように見えたので

仕方なく山頂へ。

■10時45分

五輪山通過。登ってすぐ左へ下る。

あ、巻き道、やっぱり止めてましたね。

目の前には男坂。女坂へ向かう。

男坂と女坂の中間にある道」を

しばらく行くとけっこう大きな岩が

ふたつ、みっつ転がっているのが見えた。

派手に崩れてしまったみたい。

山頂部が見えてきた!

山頂はまっすぐ、すぐそこ!

山頂手前、右手の女坂合流地点。

通行止めの案内はないけれど、

ここから下りる人はまずいないだろうな。

すっかり荒れ果てている・・・

■11時00分

伊豆ヶ岳山頂に到着。

今日はここまで。先には進みません。

見晴のいい場所でランチタイム。

風が冷たい。

■12時00分

来た道を引き返す。

■12時25分

ここから「泣き坂」の下りが始まる。

右側を通って下る。

スリップしそうで気を遣う。。。

もくすぐ馬頭さん。

馬頭さんから舗装路をぶらぶら下り

線路をくぐって、

■13時15分

正丸駅に戻る。

■今回のコースタイム
【所要時間】約4時間

(休憩時間 約1時間含む)

09:15 正丸駅

09:45 馬頭さん

10:45 五輪山

11:00 伊豆ヶ岳山頂(昼食)

12:00 下山開始

12:55 馬頭さん

13:15 正丸駅

■コース上のトイレ

正丸駅

■主な費用

正丸駅駐車場   500円