埼玉登山【武甲山】お待ちかね!鍋ハイキング

◆2017年11月5日(日)

今年のグループ登山は

去年に引き続き谷川岳を予定したけれど、

去年同様雨のため中止になってしまった。

今日は、その仕切りなおしで武甲山へ。

■9時35分

年齢層は20代から50代。

トレランの猛者から山デビューの人までと

バラエティに富んだ11名で

一の鳥居駐車場を出発!

イメージ 2

予想はしていたものの

「先頭、ペース速いなあ・・・」

あっという間に、

うさぎさんチームとかめさんチームに

わかれてしまった。

イメージ 3

■10時00分

アウターを脱ぐタイミングで

一瞬、合体。

イメージ 4

でも5分とたたないうちに

グループはばらけ・・・

イメージ 5

■10時10分

不動の滝の水汲みポイントで

また合体。

イメージ 6

今日は、鍋と材料をかついでいるので

水の歩荷はパスさせてもらおう・・・

イメージ 7

■10時13分

二十丁目。

イメージ 8
イメージ 9

■10時45分

大杉の広場で休憩。

とっくに到着のうさぎさんチームは

すっかり体が冷えてしまった様子。

イメージ 10

■11時00分

休憩終了。

イメージ 11

ジグザグ道で高度をあげていく。

イメージ 12

お腹がいい感じに空いてきた!

イメージ 13

ザックには食材がぎっしり!

「早くお鍋を食べたいな~」

イメージ 29

■11時40分

御嶽神社到着!

イメージ 14

先着のうさぎさんチームと一緒に、

神社裏の第一展望台へ。

イメージ 15

■11時45分

第一展望台到着。

いい天気だけど、かすんでいて

遠くの山々は見渡せなかった。

でも、気持ちいい!!

イメージ 16

ひとしきり記念写真を撮影したあとは、

神社前に戻り、

お待ちかねの鍋大会!

イメージ 17

■12時00分

みんなで準備♪

イメージ 18

「早くできないかな~」

イメージ 19

頂上で食べる鍋。

これはサイコーにおいしい!

大満足!!

イメージ 20

みんなで鍋をかこむの図。

最後のシメは雑炊で。

雑炊も、うまーーーい!

イメージ 1

■13時30分

下山開始。

登りとは編成を変えた

かめさんチームは私を含めて5名。

うさぎさんチームは、トレランペースで

あっという間に駆け下りてしまった。

荷物もあるというのに、めちゃくちゃ早い・・・!

イメージ 21

■14時05分

大杉広場通過。

この時、先頭はすでに駐車場に

到着していたとはつゆ知らず・・・

かめさんチームは

会話に花を咲かせて歩いていた。

イメージ 22

■14時30分

二十丁目通過。

イメージ 23

すぐに不動の滝が見えてきた。

イメージ 24

水を歩荷した人は

ペットボトルを元の場所に。

イメージ 25

楽しく、下山中。

イメージ 26

■14時35分

一の鳥居駐車場到着。

先着のうさぎさんチーム改め、

トレランチームは防寒着で身をつつみ

寒そうにしていた。

聞けば、トップは14時05分、

他は14時15分には到着していたって。

「長らくお待たせいたしました~!」

イメージ 27

下山後は温泉で体を温め、

都合のつく人は、打ち上げで夜まで楽しんだ。

いい一日だった。

次回は、おしるこ大会か、豚汁大会か・・・

企画やいかに!?

イメージ 28

■今回のコースタイム

【所要時間】約5時間

(休憩時間約2時間含む)

09:35 一の鳥居駐車場

10:10 不動の滝

10:45 大杉の広場到着(休憩①)

11:00 大杉の広場出発

11:45 武甲山山頂(昼食)

13:30 下山開始

14:05 大杉の広場

14:35 一の鳥居駐車場

■コース上のトイレ

一の鳥居

頂上御嶽神社

※事前に横瀬町に使用可か問い合わせ済み。

大会、補修、冬期は閉鎖することもあるので注意。

■主な費用

一の鳥居駐車場    無料

■今日の温泉

奥武蔵あじさい館  620円/1人

国道299号沿いで利用しやすい

・露天風呂、水風呂あり