埼玉登山【宝登山】早春の香り(長瀞駅ピストン)

◆2017年2月4日(土)
早いもので、もう立春
今日は暖かくて穏やか。
見ごろを迎えたロウバイ目当てで、
宝登山へ。

■11時45分
高速道路の事故渋滞のため、
下道を利用したので到着が遅くなっちゃった。
今日は早めに帰りたいので、長瀞アルプスはやめて、宝登山ピストン。
イメージ 2

ハイキングコースはとってもなだらか。
イメージ 3

ショートカット道へ。
イメージ 4


今日は歩く距離が短くなってしまったので、
気持ちスピードアップしてみた。
ほんの少しだけど、運動した気分になる。
イメージ 5


ハイキングコースに出てはショートカット道へ、
の繰り返しで、ロウバイ園を目指す。
イメージ 6


「このあと33人続きまーす」のすれ違い。
さらに別団体も合体していたので50人は超えていたかも。
イメージ 7


見晴らしがよくなってきた。
雪をいただく谷川連峰から男体山
青空の下、くっきりと!
写真にうまく写ってくれないのが残念。
多くの人が足を止めて眺望を楽しんでいた。
イメージ 8


■12時25分
ロープウェイ山頂駅到着。
イメージ 9

こちらもいい眺め!
イメージ 10イメージ 11


西ロウバイ園が見ごろ。
「ん?一昨年より花が少ないような・・・?」
どうやら剪定したようです。
イメージ 12

でも、一面に漂う甘~い香り。
来てよかった~!

イメージ 13

これは「満月臘梅」って種類なのかな?

イメージ 1

山頂にも寄って、

イメージ 23

ハンバーグランチ!

先週との温度差はなんと20度!

今日は寒くないからゆっくりご飯を

食べられる。

イメージ 15

■13時55分
目一杯ロウバイと眺望を堪能したので、
そろそろ下山しよう。
奥宮で参拝。
イメージ 17

登りの時は気づかなかった。
左手ぎりぎりに
「おおーー!あれは、苗場山では!?」
宝登山から見えるんや」
イメージ 18

ところどころ雪が氷になっていた。

イメージ 19

■14時35分
宝登山神社到着。
イメージ 20

白梅に、「花粉の季節だなー」
「早く病院行かなきゃなー」と思う。

イメージ 21イメージ 22

■今回のコースタイム
【所要時間】約2時間50分
(休憩時間約1時間30分含む)
11:45 宝登山神社
12:25 ロープーウェイ山頂駅到着
12:40 西ロウバイ園(昼食)
13:55 宝登山神社奥宮
14:35 宝登山神社

■コース上のトイレ

宝登山神社前・ロープーウェイ山頂駅

■主な費用
神社参道付近の駐車場  500円/1日