小さな勲章 山バッジ

登山口や山小屋の売店に並べられている「山バッジ」。
登った山の記憶を形に残す、小さな勲章です。

山バッジは、その山の名前や標高、特徴的なシンボルが描かれた金属製のピンバッジです。
価格はまちまちですが、だいたい500円くらい。
剱岳や槍ヶ岳のような名峰から、里山やローカルな低山まで、全国の山でそれぞれ異なるデザインが展開されています。
埼玉県の山でも日和田山から伊豆ケ岳、武甲山、両神山など、いろんな山のバッジがあります。

ただのバッジなのに、手に取るとその時の空気や疲労感、達成感まで思い出せるのが不思議です。

最近では、登頂証明としてだけでなく、バッジを求めて山に登る人も増えてきました。
限定品や廃番品も多く、登山者の間では密かなコレクションアイテムにもなっています。
バッジ収集をきっかけに、これまで登る予定のなかった山に足を運ぶ。
そんな新しい登山スタイルも広がりつつあるみたいです。

山バッジの保管方法も人それぞれ。
ザックにつけて一緒に旅する人、専用のコレクションボードに飾る人、あるいはピルケースや写真立てに収納する人も。

興味があれば次の山旅で、小さな勲章としてバッジを買ってみませんか?