彩の国 30 サミッツ 難易度別一覧

入門マークの山は、コースタイムが短く、登山道も厳しい箇所のない、登山が初めての方でも登りやすい山です。

初級マークの山は、少し歩きごたえはあるが、初心者でも登りやすい山です。

中級マークの山は、コースタイムがやや長かったり、登山道に少し難所があるなど、経験を積んだうえで挑戦するのが良いと思われる山です。

上級マークの山は、コースタイムが長く経験を十分積んだうえで挑戦するのが良いと思われる山です。

ステップUPプラン

初めて登山をする方が慣れていくためのプランの一例をご紹介します。あくまで参考、ということでご覧ください。

■飯能近辺の山から始めるプラン

日和田山

登山口⇔日和田山

多峯主山

天覧山⇒多峯主山⇒下山

伊豆ヶ岳

正丸駅⇔山頂

棒ノ嶺

さわらびの湯⇔山頂

■横瀬近辺の山から始めるプラン

日向山

芦ヶ久保駅⇔日向山

丸山

芦ヶ久保駅⇔丸山

二子山

芦ヶ久保駅⇔二子山

武甲山

登山口⇔武甲山

■秩父近辺の山から始めるプラン

宝登山

長瀞駅⇔宝登山

鐘撞堂山

寄居駅⇔鐘撞堂山

長瀞アルプス(野上駅から宝登山)

長瀞アルプス縦走

武甲山

登山口⇔武甲山

■比企・小川町近辺の山から始めるプラン

官ノ倉山

東武竹沢駅⇔官ノ倉山・石尊山

大霧山

橋場バス停⇔大霧山

関八州見晴台

黒山三滝駐車場⇔関八州見晴台

比企三山縦走ルート

比企三山縦走ルート